審議会等 温室効果ガス排出削減等指針の見直し(検討会の開催) 2021年6月2日に公布された「改正 地球温暖化対策推進法」において、2050 年カーボンニュートラルが基本理念として法に位置づけられ、「温室効果ガス排出抑制等指針」は「温室効果ガス排出削減等指針」へと改められた。 これに伴い... 2021.12.03 審議会等
審議会等 脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ基準の見直し(検討会の開催) 2021年8月23日に公表された「公表脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会のとりまとめ」(本文・概要)を踏まえ、国土交通省・経済産業省・環境省は、3省合同会議等を開催し「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づ... 2021.10.29 審議会等
審議会等 騒音規制法・振動規制法に基づく特定施設見直しの検討開始 騒音規制法に基づく「空気圧縮機」・振動規制法に基づく「圧縮機」に係る規制対象の見直しの検討が開始された。 概要 「コンプレッサー」※1 のうち原動機の定格出力が一定以上のものについては、騒音規制法及び振動規制法において「特定施設... 2021.07.28 審議会等
審議会等 プラスチック資源循環促進法の政省令・告示の検討開始(プラスチック資源循環戦略ワーキンググループ/プラスチック資源循環小委員会合同会議の開催) 2021年6月11日に公布された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に向けて、政省令及び告示の策定に向けて、プラスチック資源循環戦略ワーキンググループ(経済産業省)、プラスチック資源循環小委員会(環境省)合同会議... 2021.07.26 審議会等
審議会等 公表「小売事業者表示制度(温水機器及びテレビジョン受信機)の見直しに関する報告書」 「小売事業者表示制度(温水機器及びテレビジョン受信機)の見直しに関する報告書」が取りまとめられた。 報告書の概要 ●小売事業者表示制度判断基準ワーキンググループ取りまとめ(概要)(令和3年3月).pdf ●小売事業者表示制度判... 2021.03.26 審議会等
審議会等 バイオマスボイラーのばい煙規制の見直し(ばい煙発生施設影響評価検討会) 内閣府「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」において、「ばい煙測定」に関する規制の見直しとして、ボイラーに関してバイオマスを燃料とした場合、他の燃料と同出力であるにもかかわらず伝熱面積の要件により規制対象となりやす... 2021.01.28 審議会等
審議会等 地球温暖化対策の推進に関する制度検討会 2020年11月5日「地球温暖化対策の推進に関する制度検討会」の第1回が開催された。年内に検討結果の取りまとめが行われる予定。 日本における地球温暖化対策の中心的な役割を担う枠組みである「地球温暖化対策の推進に関する法律」(地球温... 2020.11.05 審議会等
審議会等 答申「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律に基づく第一種指定化学物質及び第二種指定化学物質の指定の見直しについて」 2020年8月31日「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律に基づく第一種指定化学物質及び第二種指定化学物質の指定の見直しについて」の答申が行われた。 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の... 2020.08.31 審議会等
審議会等 答申「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十四次答申)」 2020年8月20日「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十四次答申)」の答申が行われた。 大気環境の状況・自動車排出ガス対策技術・海外規制の動向を踏まえ、今後のPM(粒子状物質)対策・特殊自動車の排ガス対... 2020.08.20 審議会等
審議会等 「廃プラスチックの輸出に係るバーゼル法該非判断基準策定のための検討会」設置 「廃プラスチックの輸出に係るバーゼル法該非判定基準策定のための検討会」が設置され、2020年6月10日に第1回が開催された。 同検討会は、バーゼル条約の附属書改正で規制対象となった「廃プラスチック」の具体的判断基準の策定を目的として設... 2020.06.10 審議会等
審議会等 開催「PRTR対象物質調査会・化管法物質選定小委員会・PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第3回)」 2020年4月10日~16日「第3回 薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会安全対策部会化管法物質選定小委員会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会合同会合」が開催され... 2020.03.31 審議会等
審議会等 「環境基準健康項目専門委員会(第18回)」開催 2020年3月31日「中央環境審議会水環境部会環境基準健康項目専門委員会(第18回)」が開催される(WEB会議)。 有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)について、水... 2020.03.23 審議会等
審議会等 「海岸漂着物対策専門家会議(第16回)」開催 2020年3月26日「海岸漂着物対策専門家会議(第16回)」が開催される(WEB会議)。 「海岸漂着物処理推進法(※)」第30条第2項及び第3項の規定に基づき開催されるもので、海岸漂着物対策の総合的、効果的かつ効率的な推進を図るための... 2020.03.23 審議会等
審議会等 「石綿飛散防止に係る技術的事項検討会(第1回)」開催 2020年3月9日に開催を予定していた、「石綿飛散防止に係る技術的事項検討会(第1回)」は、新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、書面開催することとなった。資料・議事概要は3月19日以降、以下のホームページに順次掲載される。(20... 2020.02.25 審議会等
審議会等 「小型家電リサイクルワーキンググループ(第8回)小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会(第21回)合同会合」開催 新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大の防止という観点から当会合は延期となりました。(2020.2.26更新) 2020年2月20日「産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会小型家電リサイク... 2020.02.20 審議会等
審議会等 「中央環境審議会循環型社会部会(第34回)」開催 新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大の防止という観点から当会合は延期となりました。(2020.2.26更新) 2020年2月28日「中央環境審議会循環型社会部会(第34回)」が開催される... 2020.02.17 審議会等
審議会等 「薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会(令和元年度第2回)」開催 2020年2月25日「薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会(令和元年度第2回)」が開催される(公開)。 毒物劇物取締法に基づく、毒物及び劇物の指定等について検討が行われる。 委員会の概要 1.日時:2020年2月25日(火)14:0... 2020.02.12 審議会等