その他(国際会議・報告書等) IPCC 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(気候変動の緩和)…現状のままでは1.5℃に抑えることはできない 2022年4月4日、温室効果ガスの排出削減策をまとめた「IPCC第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)」の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告書の本来・付録等が受託された。2014年の前回の第5... 2022.04.04 2022.04.05 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) IPCC第6次評価報告書第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性) 2022年2月28日、気候変動による影響や気候の変化や災害などに対応する適応策、脆弱性に関する情報をまとめた「IPCC第6次評価報告書 WG2報告書(AR6/WG2報告書)」の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告書の... 2022.02.28 2022.04.06 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) IPCC第6次評価報告書第1作業部会報告書(自然科学的根拠)…20年以内に気温1.5℃上昇 2021年8月9日、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、地球温暖化の自然科学的根拠をまとめた作業部会の報告書「IPCC第6次評価報告書 第1作業部会報告書(AR6/WG1報告書)」の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるととも... 2021.08.09 2023.03.22 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) 「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第52回総会」結果 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第52回総会が、2020年2月24日~28日にかけて、パリ(フランス)において開催された。 今次総会では、IPCC第6次統合報告書のアウトライン(章立て等)が合意された。 総会の概要 1... 2020.03.02 2022.03.02 その他(国際会議・報告書等)