2025年5月8日に開催された航空宇宙品質センター(JAQG: Japanese Aerospace Quality Group)の臨時活動報告会にて、今後のJIS Q 9100の改訂についてお知らせがありました。 JIS Q 9100は、航空宇宙・防衛産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格で、米国AS 9100や欧州EN 9100と技術的に同等であり、世界の航空宇宙・防衛産業でグローバルな部品調達基準として採用されています。(現在は2016年版が最新版です) 今般、この大元の9100規格自体が部分改訂されました。しかし、「JIS Q 9100規格」はこれに連動して改訂されず、このまま廃止となる見込みとのことです。 日本語版の9100規格はどうなるのか? JIS Q 9100が改訂されない…では日本語版はどうなるのでしょうか?無くなってしまうのでしょうか? いいえ、IAQG(International Aerospace Quality Group)によるSingle-SDO(Standard Development Organizations)の方針により、9100規
こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。