法改正情報『環境法改正メルマガ』はじめました(月2回配信) 環境法改正メールマガジンご登録はこちらから↓↓「環境関連法改正情報サイト」に新しく掲載された情報を、ご登録いただいたメールアドレスへお届けする「環境法改正メルマガ」サービス(無料)を開始しました。月2回の頻度で、主な環境法改正情報をお届けし... 2021.12.13法改正情報
環境関連法他公布:「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」 「水質基準に関する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」についてのパブリックコメントが終了し、「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。改正の概要・水道における水質基準... 2025.06.30環境関連法他法改正情報
マネジメントシステム日本産業標準調査会「日本型標準加速化モデル2025」を発表 日本産業標準調査会は、2025年6月16日、「新たな基準認証政策の展開-日本型標準加速化モデル2025-」を発表し、戦略的標準化の重要性と具体的な施策を明示しました。日本の標準化・認証の取組を更に加速化させるため、これまでの取組に加えて、①... 2025.06.27マネジメントシステム
マネジメントシステムGAP Japan アワード 2025募集開始 日本GAP協会(JGF)は、GAPの普及と認証生産物の消費拡大を目指して「GAP Japan アワード」の募集を開始しています。このアワードは、企業や個人、農場・団体、JAなどによる先進的な取り組みを対象としたものになっています。優れた活動... 2025.06.26マネジメントシステムFSMS(食品安全)
QMS(品質)「ISO/DIS 9000:2025品質マネジメント-基本及び用語」の邦訳版発行 2025年6月16日(月)付けで【ISO/DIS 9000:2025品質マネジメント-基本及び用語】の邦訳版が発行されました。※この文書はDIS(国際規格案)です。審議途中の文書ですのでご注意ください。 2025.06.25QMS(品質)マネジメントシステム
NEWS/コラム等AI法が成立。AIを開発・活用しやすい国へ。 2025年5月28日、「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律(通称:AI法)」が国会で成立しました。この法律は、日本のAI開発と社会実装を加速させるための基本法(理念法)であり、イノベーションの促進とリスク対応の両立を目指し... 2025.06.25NEWS/コラム等NEWS
マネジメントシステム農林水産研究イノベーション戦略2025を公表 農林水産省は、6月6日、「農林水産研究イノベーション戦略2025」を発表しました。本戦略は、4月に閣議決定された新たな基本計画に基づく初の技術戦略であり、食料安全保障や環境と調和した食料システムの構築を目的とした研究開発を推進するためのもの... 2025.06.25マネジメントシステムFSMS(食品安全)
マネジメントシステム日本の競争力強化へ。内閣府知的財産戦略本部が「新たな国際標準戦略」を策定 知的財産戦略本部は、官民の連携を軸に標準の国際展開とエコシステムの強化を図る「新たな国際標準戦略」を策定しました。重点分野には環境・エネルギー、AIなど8つの領域が盛り込まれ、各種課題の解決に向けて標準の活用が推進されます。これにより、日本... 2025.06.25マネジメントシステムNEWS/コラム等NEWS
QMS(品質)「鉄道産業における中小企業に向けIRIS認証の簡易評価のためのホワイトペーパー」が公開されました IRISはSimplified IRIS CertificationⓇ for Small and Medium-sized Enterprises(SMEs) certificates based on IRIS Certificatio... 2025.06.18QMS(品質)マネジメントシステム
マネジメントシステム人的資本経営「ISO/FDIS 30414:2025 ヒューマンリソースマネジメント」が入手可能に 2025/06/02、日本規格協会が、ISO/FDIS 30414:2025「ヒューマンリソースマネジメント-人的資本報告と開示の要求事項及び推奨事項」の販売(英語版のみ)を開始しました。FDIS(最終国際規格案)のため、確定版ではありませ... 2025.06.17マネジメントシステム
マネジメントシステム一部改正「食品、添加物等の規格基準(器具及び容器包装に係る用途別規格の整理等に関する取扱い)」告示 2025年5月30日、「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(令和7年内閣府告示第 95号)」が公示されたことにより、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号。以下「規格基準告示」という。)の一部が改正されました。こ... 2025.06.17マネジメントシステムFSMS(食品安全)
環境関連法他パブコメ:洋上風力発電所の環境影響に係るモニタリングガイドライン(案)について 洋上風力発電所の導入に関しては、科学的知見の充実を図るため、事業者の事業実施や継続に係る予見可能性を確保しつつ、工事中及び稼働中における実際の環境影響を把握するためのモニタリングを実施することが重要と考えられます。環境省と経済産業省は、「洋... 2025.06.17環境関連法他パブリックコメント
環境関連法他パブコメ:排出ガス中の水銀測定法の一部改正について 大気汚染防止法の規定による水銀排出施設に係る水銀濃度の測定は、大気汚染防止法施行規則に規定する「環境大臣が定める測定法」により実施することとされています。この測定方法は、排出ガス中の水銀測定法(以下「水銀測定法告示」)で定められています。中... 2025.06.06環境関連法他法改正情報パブリックコメント
EMS(環境)「温室効果ガス妥当性確認・検証機関の認定の手順」発行 JAB(公益財団法人 日本適合性認定協会)が、2025年5月16日、JAB GR200:2025 第16版「温室効果ガス妥当性確認・検証機関の認定の手順を公開しました。ISO 14064-2(温室効果ガス-第2部)プロジェクト妥当性確認・検... 2025.06.05EMS(環境)マネジメントシステムNEWS/コラム等NEWS
マネジメントシステム生成AIの業務活用についての意識調査結果の公開(JIPDEC) JIPDEC(一般財団法人 日本情報経済社会推進協会)が、「デジタル社会における消費者意識調査2025」の結果を公開(2025年4月)。生成AIの活用についての調査結果など、今後の業務・活動にも関わるデータですので、一度ご確認いただければと... 2025.06.04マネジメントシステムISMS(情報セキュリティ)NEWS/コラム等NEWS
マネジメントシステム産総研、生成AI品質マネジメントガイドライン第1版を発行 産総研(国立研究開発法人産業技術総合研究所)が5月26日、「生成AI品質マネジメントガイドライン第1版」の発行を発表、これは、他社が開発しオンラインサービスやオープンソースソフトウェアとして提供されるLLM(大規模言語モデル)を部品として利... 2025.06.03マネジメントシステムQMS(品質)ISMS(情報セキュリティ)NEWS/コラム等NEWS
OHSMS(労働安全衛生)ISO、労働安全衛生 「職場の健康を守るためのガイド」を掲載 ISOがOHS(労働安全衛生)を企業文化に組み込み、従業員を守りつつ強い組織を築いていくという内容のガイドを掲載。職場の労働環境を見直すためにも一度ご確認いただいてはいかがでしょうか。 2025.06.03OHSMS(労働安全衛生)マネジメントシステムNEWS/コラム等NEWS
EMS(環境)是正処置~ありがちな失敗と成功のための布石~/国府保周(VM07) 新作動画発売中テクノファ動画ポータルにて今月より新しい動画を発売中です。講師に国府保周氏を迎え、失敗に陥りがちな是正処置とは?是正処置を成功させるためにはどうすべきかを理解するために、勘違いしがちな是正処置理解のポイントから、是正処置の肝で... 2025.05.28EMS(環境)QMS(品質)OHSMS(労働安全衛生)ISMS(情報セキュリティ)FSMS(食品安全)マネジメントシステムNEWS/コラム等NEWS
環境関連法他公示:生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値について 環境大臣は、農薬取締法の規定に基づき、農林水産大臣が登録の申請を受けた際に、その農薬の登録を拒否する場合の基準(農薬登録基準)を定めて告示することとなっています。この度、生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準のうち、3種類の農薬(エスプ... 2025.05.28環境関連法他法改正情報
環境関連法他公示:水質汚濁に係る農薬登録基準値について 環境大臣は、農薬取締法の規定に基づき、農林水産大臣が登録の申請を受けた際に、その農薬の登録を拒否する場合の基準(農薬登録基準)を定めて告示することとなっています。この度、水質汚濁に係る農薬登録基準のうち、4種類の農薬(ジンプロピリダズ、フェ... 2025.05.28環境関連法他法改正情報
マネジメントシステム「鉄道産業における認証のメリットを説明するホワイトペーパー」が公開されました IRISは、Trustful certificates based on IRIS Certification®を公開しました。IRISの取得を検討されている企業や組織を対象としているホワイトペーパーです。鉄道産業における品質マネジメントシ... 2025.05.26マネジメントシステム
環境関連法他公布:排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令 水質汚濁防止法に基づき、有害物質等の排水基準は省令で定められています。ただし有害物質のうち、「ほう素及びその化合物」、「ふっ素及びその化合物」並びに「アンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物」については、一般排水基準を達成... 2025.05.26環境関連法他法改正情報