ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

法改正情報

法改正情報

公布「化審法施行令の改正」(第一種特定化学物質へPFOAとその塩等の追加等)

2021年4月21日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布された。2021年10月22日に施行される。化審法へ「第一種特定化学物質」を追加し、「PFOA又はその塩」が使用されている一部製品の輸入禁止が...
法改正情報

公布・適用「国際海事機関海洋環境保護委員会の判定に基づき環境大臣が指定する物質(改正)」

2021年4月19日「国際海事機関海洋環境保護委員会の判定に基づき環境大臣が指定する物質の一部を改正する件」が公布され、同時より適用される。「イソアルカン」「ポリアルケンスルホン酸のナトリウム塩溶液」等7物質を、当該汚染分類等に応じた輸送・...
法改正情報

公布・施行「省エネ法施行規則等の改正」(磁気ディスク装置、ガス・石油温水機器の新たな省エネ基準)

2021年4月19日「エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」・「磁気ディスク装置のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等の一部を改正する告示」「ガス温水機器のエネルギー...
法改正情報

「行政処分の指針について(通知)」の改訂

2021年4月14日付けで、環境省から、廃棄物処理法運用に関する「行政処分の指針について(通知)」が改訂された。この通知は、「地方自治法」第245条の4第1項の規定に基づく技術的な助言であって、無許可業者や悪質な許可業者等による不適正処理に...
法改正情報

公布「エネルギー環境適合製品を定める告示の改正」(環境適用製品の追加)

2021年4月12日「エネルギー環境適合製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律第二条第三項各号のエネルギー環境適合製品を定める告示の一部を改正する告示」が公布された。2020年12月に策定された「2050年カーボンニュートラルに伴う...
法改正情報

【動画ニュース】2021年3月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2021年3月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。●月間「環境関連法改正ニュース」動画一覧※動画視聴には「会員登録(無料)」が必要です。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの...
法改正情報

公示「化審法_優先評価化学物質の指定・取消し」

2021年4月1日付で「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」第2条(定義等)第5項に基づく「優先評価化学物質」が新たに 6物質 指定され、公示された。また、2021年3月31日付で、5物質について優先評価化学物質の指定が取...
法改正情報

公示「化審法_届出不要物質の追加」

2021年3月31日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環...
法改正情報

公布「省エネ法施行規則・工場等判断基準の改正」(ベンチマーク関連)

2021年3月31日「エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行規則(省エネ法施行規則)」及び「工場等におけるエネルギーの使用の合理化に関する事業者の判断の基準(工場等判断基準)」が公布された。2021年4月1日より施行される。改正の概要●...
法改正情報

公布「一般高圧ガス保安規則等の改正」(コールド・エバポレータの定義見直し等)

2021年3月29日「一般高圧ガス保安規則等の一部を改正する省令」「製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する技術基準の細目を定める告示及び高圧ガス保安法施行令関係告示の一部を改正する告示」が公布された。2021年4月1日より施...
法改正情報

公布「土壌汚染対策法に基づく告示の改正」(カドミウムの溶出量)

2021年3月26日「汚染土壌処理業に関する省令第四条第一号トの規定に基づく環境大臣が定める自然由来等土壌構造物利用施設に係る事業場からの自然由来等土壌に含まれる特定有害物質を含む液体の地下への浸透による新たな地下水汚染を防止するための措置...
法改正情報

公表「労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づく新規化学物質の名称」

労働安全衛生法に基づき、2021年3月26日付で、官報に187物質の名称が公表された【通し番号29057~29243】。●労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件【新規化学物質の有害性調査制度】労働安全...
法改正情報

公布「水質汚濁防止法施行規則等の改正」(受理書廃止・光ディスクによる手続)

2021年3月25日「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令」が公布された。2021年4月1日から施行される。2020年7月に閣議決定された「規制改革実施計画」における ❝行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜本的な見直し❞ を...
法改正情報

公布「資源有効利用促進法における特定再利用業種に係る判断基準省令の改正」(古紙・カレットの目標値の見直し)

2021年3月22日「紙製造業に属する事業を行う者の古紙の利用に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部を改正する省令」「ガラス容器製造業に属する事業を行う者のカレットの利用に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部を改正す...
法改正情報

公布・施行「一般廃棄物収集運搬業及び一般廃棄物処分業並びに産業廃棄物収集運搬業及び産業廃棄物処分業の許可を要しない者に関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令」(福島県内の特定廃棄物の処理)

2021年3月16日「一般廃棄物収集運搬業及び一般廃棄物処分業並びに産業廃棄物収集運搬業及び産業廃棄物処分業の許可を要しない者に関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令」が公布・施行された。当特例省令では、国による福...
法改正情報

【動画ニュース】2021年2月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2021年2月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。●月間「環境関連法改正ニュース」動画一覧※動画視聴には「会員登録(無料)」が必要です。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの...
法改正情報

公布・施行「高圧ガス保安法及び関係政省令等の運用及び解釈について(内規)の改正」(AI等活用の明確化)

2021年3月2日「高圧ガス保安法及び関係政省令等の運用及び解釈について(内規)の一部を改正する規程」が公布・施行された。完成検査及び保安検査の方法において、ドローン、ロボット、センシング、AI 等の新たな技術の活用が可能であることを明確化...
法改正情報

閣議決定「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する基本方針(変更)」

2021年3月1日「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する基本方針」が変更された。小型家電リサイクル法は、パソコン、携帯電話などの電気・電子機器廃棄物のリサイクルを促進する法律で、認定業者が金属を回収し資源循環をすることで、廃棄物の埋...
法改正情報

公布「液化石油ガス法施行規則の機能性基準の運用について(改正)」(圧力確認方法の代替措置)

2021年2月25日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の機能性基準の運用について」が改正された。改正の概要●新旧対照表「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の機能性基準の運用について」.p...
法改正情報

公布「労働安全衛生規則等の改正」(旧姓併記等)

2021年2月25日「労働安全衛生規則」「労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規則」「作業環境測定法施行規則」の一部を改正する省令が公布された。「女性活躍加速のための重点方針2020」を受けた、女性の活躍促進の施策の一つとして、...
法改正情報

公布・施行「液化石油ガス保安規則等の改正」(スーパー認定事業者のインセンティブ強化)

2021年2月22日「液化石油ガス保安規則等の一部を改正する省令等」が公布・施行された。スマート保安推進に向けて最も先進的な取組をしている「スーパー認定事業者制度」のインセンティブを強化するため、「スーパー認定事業者が行う軽微な変更の工事の要件の拡大」「法定点検における新技術の活用が可能である旨の明確化」をを図るため、省令及び通達を改めるもの。