【お知らせ】当サイトは環境法改正情報に加え「ISOマネジメントシステム関連情報」も取り扱うサイトへリニューアルしました。
環境関連法他法改正情報

公布「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則」

環境関連法他
この記事は約2分で読めます。

  2024年4月「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律」(以下「法」)が、成立、公布されました。「法」は、地域における生物の多様性の増進のための活動を促進するため、増進活動実施計画及び連携増進活動実施計画の主務大臣による認定や、市町村、連携活動実施者及び土地の所有者等が締結することのできる生物多様性維持協定に係る規定等が置かれています。 「法」は2025年4月1日に施行が予定されており、これらの規定の施行に向けた所要の規定の整備等を行うため、「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則」が制定されました。   改正の概要 ●地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則案の概要.pdf (1)増進活動実施計画の認定の申請に関する規定(法第9条第1項関係) (2)増進活動実施計画に特定外来生物の防除(都道府県が行うものを除く。)が記載 されているときの通知に関する規定(法第9条第4項関係) (3)増進活動実施計画の変更の認定の申請に関する規定(法第 10 条第1項関係) (4)軽微な変更及


こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。

既存ユーザのログイン
   
タイトルとURLをコピーしました