2020年3月 31 日に閣議決定された、「食品ロスの削減の推進に関する法律」第 11 条第1項の規定に基づく「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」(以下「基本方針」という。)については、社会経済情勢や、食品ロスを取り巻く状況の変化、施策の実施状況等を踏まえて、5年を目途に見直しが行われます。 これについて、食品ロス削減推進会議において基本方針の変更素案が作成され、パブリックコメントが行われています。 〇消費者庁>食品ロス削減推進会議>第10回食品ロス削減推進会議(2024年12月24日) 変更素案の概要 ●「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」変更素案 .pdf ●新旧対照表.pdf ●食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針(令和2年3月31日閣議決定).pdf ●食品ロスの削減の推進に関する法律(令和元年法律第19号).pdf 第1次基本方針において、食品ロスの削減目標は、家庭系食品ロスと事業系食品ロス共に、2000年度比で2030年度までに食品ロス量を半減させることと設定されていました。 直近2022年度の食品ロス量は家庭系・事業系ともに
こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。