ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

環境関連法他

パブリックコメント

パブコメ「特定の水銀、水銀化合物及び水銀使用製品等の輸出承認について」等の改正(5種類の特定水銀使用製品を対象に)

「特定の水銀、水銀化合物及び水銀使用製品等の輸出承認について」「輸出貿易管理令の運用について」「特定水銀使用製品及びこれを部品として使用する製品の輸入承認について」の一部改正案に対してパブリックコメントが行われています。(2023年12月1...
法改正情報

【動画で解説】2023年11月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年11月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 水銀に関する水俣条約第5回締約国会議の結...
その他(国際会議・報告書等)

2022年度の産業廃棄物の不法投棄等の状況

環境省より、2022年度に新たに判明した不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等が公表されました。不法投棄の新規判明件数は、ピーク時(平成10年代前半)から、大幅に減少しており、一定の成果が見られるものの、2022年度は...
環境関連法他

公布「工場等における電気の需要の最適化に資する措置に関する事業者の指針の改正」(余剰電力の活用が可能な時間帯へのシフト)

2023年12月8日「工場等における電気の需要の最適化に資する措置に関する事業者の指針の一部を改正する告示」が公布されました。2023年12月15日から施行されます。「工場等における電気の需要の最適化に資する措置に関する事業者の指針」とは、...
その他(国際会議・報告書等)

建設リサイクル法等に係る全国一斉パトロールを実施

都道府県の建設リサイクル法担当部局、環境部局及び労働基準監督署が合同で、2023年10月~11月に、建設リサイクル法一斉パトロールを行いました。当パトロールは、建設現場における建設リサイクル法の遵守(適切な分別解体、再資源化の徹底等)を徹底...
環境関連法他

公布「危険物の規制に関する政令等の改正」(リチウムイオン蓄電池の貯蔵に係る規制の見直し)

2023年12月6日「危険物の規制に関する政令の一部を改正する政令」「危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令」「危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件」が公布されました。2050年カーボンニュートラルを目...
EMS(環境)

カーボンニュートラルのISO規格が発行されました(ISO 14068-1:2023)

2023年11月30日に「ISO 14068-1:2023(気候変動マネジメント-ネットゼロへの移行-第1部:カーボンニュートラル)」が発行されました。この規格は、組織や製品(建築物やイベント等の商品やサービス)において、定量化、削減、オフ...
パブリックコメント

パブコメ「省エネ法施行規則の改正案」(定期報告書の改正)

「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年12月1日~2024年1月5日)「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」におい...
法改正情報

公布「化審法施行令の改正」(第一種指定化学物質の指定・PFHxS若しくはその異性体又はこれらの塩)

2023年12月1日「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布されました。公布の2か月後、6か月後に施行されます。改正の概要●化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令案の概要....
法改正情報

公布「水銀汚染防止法施行令の改正」(5種類の特定水銀使用製品を追加)

2023年12月1日「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布されました。2025年1月1日から施行されます。水銀に関する水俣条約第4回締約国会議の結果を受けて、5種類の水銀添加製品について水銀使用製品のうち...
パブリックコメント

パブコメ「PCB特別措置法施行規則等の改正案」(低濃度PCB使用製品の新たな洗浄技術)

「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「ポリ塩化ビフェニル使用製品からポリ塩化ビフェニルを除去する方法として環境大臣が定める方法の一部を改正する件(案)」についてパブリックコメ...
その他(国際会議・報告書等)

2022年度 エネルギー需給実績 CO2排出量2.9%減・1990年度以降最少

2023年11月29日、資源エネルギー庁は、各種エネルギー関係統計等を基に、2022年度のエネルギー需給実績を取りまとめ公表しました。最終エネルギー消費は、前年度比2.9%減となっています。また、供給側として、再生可能エネルギーの供給量は1...
その他(国際会議・報告書等)

省エネ法・定期報告情報の開示制度試行により、47社が開示宣言。

昨今のサステナビリティ投資や、非財務情報等の開示が普及している背景を受け、省エネ法に基づき提出された定期報告書の情報について、企業の宣言に基づき、開示する制度(任意開示制度)が創設されました。今般、当制度の2023年度における試行運用の一環...
パブリックコメント

パブコメ「消防法施行規則の改正案等」

「消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等」についてパブリックコメントが行われています。(2023年11月23日~12月22日)概要●改正概要(消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等について).pdf●改正案(告示新旧).pdf●改正...
パブリックコメント

パブコメ「GX推進機構が保有する指定有価証券・指定金融機関を指定した件(案)」

「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律第六十七条第一号及び第二号の規定に基づく脱炭素成長型経済構造移行推進機構が保有することができる有価証券及び預金をすることができる金融機関を指定した件(案)」についてパブリックコメントが行...
パブリックコメント

パブコメ「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の改正案」(記録媒体を指定する規制の見直し)

「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年11月20日~12月...
パブリックコメント

パブコメ「GX推進法施行規則等の制定」

「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律施行規則(案)」「脱炭素成長型経済構造移行推進機構の財務及び会計に関する省令(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年11月20日~12月19日)2023年5月19...
パブリックコメント

パブコメ「セントラル方式運用方針案・促進区域指定ガイドライン改訂案等」(洋上風力発電)

「海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域指定ガイドライン改訂案」「洋上風力発電に係るセントラル方式の運用方針(案)」「セントラル方式としてJOGMECが実施するサイト調査の基本仕様(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2...
パブリックコメント

パブコメ「調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の改正案」

「調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件(案)」についてパブリックコメントが行われています。(2023年11月17日~12月16日)改正案の概要●概要(調整後温室効果ガス排出量を調整する方法の一部を改正する件(案)について...
パブリックコメント

パブコメ「化管法施行令・施行規則等の改正案」(磁気ディスクによる届出規制の見直し)

化管法施行令、化管法施行規則等の改正案についてパブリックコメントが行われています。 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案(2023年11月15日~12月14日) 第一種指定化学物...
法改正情報

【動画で解説】2023年10月 環境法改正の動き

当サイトに掲載している、2023年10月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。動画で紹介している法律 2023年10月27日公布「事業用変圧器...