2024年2月23日、30を超えるISOマネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を追加する追補改訂が発行されました。
これに関連して、日本適合性認定協会(JAB)より、認証組織様・認証機関様に向けた文書『マネジメントシステム規格 気候変動の追補版の対応について』が発行されました。
被認証組織に求められる対応、認証機関に求められる対応等がまとめられておりますので、ISOマネジメントシステム認証を受けている組織の皆様は参考になさってください。
1.追補改訂の概要と意図
箇条4.1、4.2に、気候変動への配慮を追加する追補改訂が行われました。
- 4.1「組織の状況の理解」に次の一文が追加されました。
- The organization shall determine whether climate change is a relevant issue.(参考訳…組織は、気候変動が関連する課題であるかどうかを決定しなければならない。)
- 4.2「利害関係者のニーズ及び期待の理解」に次の一文が追加されました。
- NOTE: Relevant interested parties can have requirements related to climate change.(参考訳…注記:関連する利害関係者は、気候変動に関する要求事項を持つこともできる。)
この追補は、他の多くの課題に加え、気候変動の課題を組織が考慮することを「確実」にすることを意図しており、箇条4.1及び4.2の要求事項の全体的な意図に変更はないとされています。
つまり、箇条4.1及び4.2には、マネジメントシステムの有効性に影響を与える全ての内部及び外部の課題を考慮する必要性が既に含まれており、多くの組織は既に気候変動に配慮している、としています。
なお、気候変動の重要性を過小評価するものではないが、審査/監査において、気候変動を過剰に審査することを意図したものではない、とも示されています。
それでは、実際にはどのような審査が行われるのでしょうか。また内部監査ではどのように確認したらよいのでしょうか。以下よりJAB文書を確認ください。
2.被認証組織に求められる対応
JAB文書では、以下の様に書かれています。(一部改変しております)
「IAF及びISO共同コミュニケ」及び「追補版の適用に伴う、認証された適合組織、認証機関及び認定機関の対応に関するIAF TCの決定」を参照し、自組織のマネジメントシステムの開発、維持、有効性において、気候変動の側面とリスクを考慮し、該当する場合、組織の目標や活動に組み込まれていることを確認してください。
(出典)24-認シス第0008号_マネジメントシステム規格 気候変動の追補版の対応について(https://www.jab.or.jp/cms/uploads/0402-1_db77231ebe.pdf)
3.認証審査における対応
JAB文書では、以下の様に書かれています。(一部改変しております)
認証審査で、気候変動を含め、関連性があると判断されたすべての外部及び内部の課題が考慮されていることを被認証組織が証明できない場合には、その内容に応じて、適切な初見としてください。
参考:被認証組織が気候変動について考慮しており、そのマネジメントシステムに関連する課題であると判断している場合には、必要に応じて被認証組織による目標や活動に組み込まれていることを確認してください。被認証組織が、そのマネジメントシステムにとって気象変動は関連性のある課題ではないとみなしている場合、その決定を下さい、関連する措置を実行するための被認証組織のプロセスの有効性を確認してください。
(出典)24-認シス第0008号_マネジメントシステム規格 気候変動の追補版の対応について(https://www.jab.or.jp/cms/uploads/0402-1_db77231ebe.pdf)
出典
JAB >マネジメントシステム規格への気候変動に係る追補版発行について
IAF and ISO Publish Joint Communiqué(2024-02-23)
IAF > IAF/ISO Joint Communiqué on the addition of Climate Change considerations to Management Systems Standards(2024-02-22).マネジメントシステム規格への気候変動への考慮事項の追加に関するIAF-ISO共同声明