その他(国際会議・報告書等) アルミン酸ナトリウムを含む一部の輸入製品に、「劇物」に指定された物質が含まれている事例があることが判明 アルミン酸ナトリウム(CAS登録番号:11138-49-1)を含んだコンクリート用の化学混和剤として使用されている一部の輸入製品において、毒物及び劇物取締法に指定された「劇物」である「二酸化アルミニウムナトリウム」(CAS登録番号:13... 2023.07.19 2023.07.28 その他(国際会議・報告書等)
法改正情報 公布「毒物劇物指定令の改正」(劇物の指定・劇物からの除外) 2023年5月26日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」 が公布されました。2023年6月1日から施行されます。 薬事・食品衛生審議会の答申(令和4年11月16日)を踏まえ、新たに1物質を「劇物」に指定し、2物質を「劇物」から除... 2023.05.26 2023.06.01 法改正情報
パブリックコメント パブコメ「毒物劇物指定令の改正案」(劇物の指定・劇物からの除外) 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)」 についてパブリックコメントが行われます(2023年1月26日~2月24日)。 薬事・食品衛生審議会の答申(令和4年11月16日)を踏まえ、新たに1物質を「劇物」に指定し、2物質を「劇物... 2023.01.26 2023.02.02 パブリックコメント
法改正情報 【動画で解説】2022年6月 環境法改正の動き 当サイトに掲載している、2022年6月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。 動画で紹介している法律 2022年6月22日公布「高圧... 2022.07.11 2023.07.05 法改正情報
法改正情報 公布・施行「毒物劇物取締法施行規則の改正」(情報伝達方法の見直し) 2022年6月3日「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。 改正の概要 ●毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案について(概要).pdf ●毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令の施行に... 2022.06.03 2022.10.17 法改正情報
パブリックコメント パブコメ「毒物劇物取締法施行規則の改正案」(情報提供方法の見直し) 「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案」についてパブリックコメントが行われる。(2022年4月14日~5月13日) 改正案の概要 ●毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令案について(概要).pdf 毒物及び劇... 2022.04.14 2022.06.03 パブリックコメント
法改正情報 公布「毒物劇物指定令・毒物劇物取締法施行規則の改正」(毒物・劇物の指定見直し) 2022年1月28日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」及び「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令」 が公布された。2022年2月1日より施行される。 厚生労働省 毒物の指定等に係る薬事・食品衛生審議会の答申... 2022.01.28 2022.06.03 法改正情報
パブリックコメント パブコメ「毒物劇物指定令・毒物劇物取締法施行規則の改正案」(毒物・劇物の指定見直し) 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)」及び「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令(案)」 についてパブリックコメントが行われる(2021年12月1日〜30日)。 厚生労働省 毒物の指定等に係る薬事・食品衛... 2021.12.01 2022.06.03 パブリックコメント
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」 2020年6月24日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」が公布された。施行日は2020年7月1日。 概要 ●毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)薬生発0624第1号 ●別添「毒物及び劇物指定令 新旧対照条文」 毒物の指定... 2020.06.24 2022.06.03 法改正情報
パブリックコメント パブリックコメント「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)」 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令案」に対して、パブリックコメントが行われる(2020年4月28日~5月27日)。施行期日は、2020年7月1日。 毒物の指定等に係る薬事・食品衛生審議会答申(2020年3月17日開催)を踏ま... 2020.04.28 2022.06.03 パブリックコメント
法改正情報 通達「毒物劇物監視指導指針の改訂について」 厚生労働省より、各自治体宛てに「毒物劇物監視指導指針の改訂について」が発出された。 毒物劇物の監視・取締りは、1999(平成11)年8月27日発出された「毒物劇物監視指導指針(監視指導指針)」に基づき指導が行われてきたが、「地域の自主... 2020.02.17 2022.06.03 法改正情報
その他(国際会議・報告書等) 「薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会(令和元年度第2回)」開催 2020年2月25日「薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会(令和元年度第2回)」が開催される(公開)。毒物劇物取締法に基づく、毒物及び劇物の指定等について検討が行われる。委員会の概要1.日時:2020年2月25日(火)14:00~16:002... 2020.02.12 2023.06.12 その他(国際会議・報告書等)
法改正情報 通達「風水害発生時における毒物及び劇物の保管管理等について(依頼)」 厚生労働省より、各自治体宛てに「風水害発生時における毒物及び劇物の保管管理等について(依頼)」が発出され、周知が要請されている。2019年の台風15号・台風19号の暴風、浸水等により、貯蔵タンク、貯蔵槽などから毒劇物が流出、漏洩する事故は複... 2020.01.17 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」 2019年6月19日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」が公布された。内容は、以下の通り。改正の概要1.次に掲げる物を新たに「劇物」に指定(1)三塩化アルミニウム及びこれを含有する製剤(CAS No.:7446-70-0)【用途】石油... 2019.06.19 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令等」 2018年12月19日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令」が公布された。劇物として、4物質追加・1物質除外する。詳細は、以下の通り。改正政令の概要1.次に掲げる物を新たに「劇物」に指定... 2018.12.19 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令等」 2018年6月29日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」「毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令」が公布された。改正政令の概要1.「毒物」の指定次に掲げる物を「毒物」に指定した。 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)... 2018.06.29 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物取締法_地方公共団体への権限移譲(地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律)」 地域の自主性及び自立性を高めるための改革を推進することを目的とし、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第8次地方分権一括法)」が、2018年6月27日に公布された。これに伴い「毒物及び劇物... 2018.06.27 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」 2017年6月14日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」が公布された。改正の概要1.劇物の指定2-ターシヤリ-ブチルフエノール及びこれを含有する製剤(CAS No.:88-18-6)2.毒物の除外・劇物の指定改正前の毒物及び劇物指定令... 2017.06.14 2021.05.19 法改正情報
法改正情報 毒劇物を含む化合物・試薬の保管管理サービスに関する「毒物及び劇物取締法」の取扱いが明確に~産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用~ 毒物劇物取締法について、「グレーゾーン解消制度(※1)」を活用した経済産業省所管の事業分野の企業からの照会に対して、回答が行われた。※1「グレーゾーン解消制度」とは、企業の個々の事業内容に即して規制改革を進めていくことを狙いとして創設された... 2017.02.15 2021.05.20 法改正情報
法改正情報 公布「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」 2016年7月1日「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令」が公布された。改正の概要1.「毒物」の指定次に掲げる物を「毒物」に指定した。 (クロロメチル)ベンゼン及びこれを含有する製剤(CAS No.:100-44-7) メタンスルホニ... 2016.07.01 2021.05.19 法改正情報