【お知らせ】当サイトは環境法改正情報に加え「ISOマネジメントシステム関連情報」も取り扱うサイトへリニューアルしました。
法改正情報

策定「第9次総量削減基本方針」

法改正情報
この記事は約4分で読めます。

2022年1月24日、2024年度を目標年度とする第9次化学的酸素要求量、窒素含有量及びりん含有量に係る「第9次総量削減基本方針」が策定された。 総量削減基本方針には、「汚濁負荷量の削減目標」「目標年度」「汚濁負荷量の削減の方途」その他汚濁負荷量の総量の削減及び水環境の改善に関し必要な事項等が定められており、今般策定した「総量削減基本方針」に基づき、関係都府県が削減目標の達成に向けて総量削減計画の策定及び総量規制基準の設定を行う。 水質総量削減制度とは 水質総量削減制度は、水質汚濁防止法及び瀬戸内海環境保全特別措置法に基づき、人口及び産業の集中等により、生活又は事業活動に伴い排出された水が大量に流入する広域的な閉鎖性海域であり、排水基準のみによっては環境基準の確保が困難である水域の水質改善を図るため、工場・事業場のみならず、生活排水等も含めた全ての汚濁発生源からの汚濁負荷量について、総合的・計画的に削減を進めることを目的としている 総量削減基本方針は「水質汚濁防止法第4条の2」及び「瀬戸内海環境保全特別措置法第12条の3」に基づき環境大臣が策定するもので、汚濁負荷量の削減目標量及び目標


こちらのコンテンツはテクノファ会員限定の記事です。会員の方はログインして閲覧してください。テクノファ会員へのご入会はこちらです。

既存ユーザのログイン
   
タイトルとURLをコピーしました