ISO審査員になりたい方必見!【マネジメントシステム認証機関の採用情報(ISO審査員のお仕事)】を公開しました

法改正情報

法改正情報

パブコメ:「生物多様性国家戦略」「生物多様性条約」について 

「生物多様性国家戦略2023-2030の実施状況の中間評価(案)」及び「生物多様性条約第7回国別報告書(案)」について、パブリックコメントが実施されています。概要・意見募集要領.pdf・別添1 生物多様性国家戦略2023-2030の実施状況...
法改正情報

パブコメ:「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律施行規則」の改正省令案について 

財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省及び環境省において、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律施行規則」の一部を改正する省令案等について取りまとめが行われました。その内容についてパブリックコメントが実施されています。...
法改正情報

パブコメ:「国際協力排出削減量の記録等に関する省令の一部を改正する省令案等」について

「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律」(以下、「改正法」)が、2024年6月に成立し、公布されました。改正法においては、算定割当量の規定を削除する旨等の規定が定められており、これらの規定の施行に向けた所要の規定の整備及び算...
法改正情報

パブコメ:「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律施行規則」の一部改正について

総合資源エネルギー調査会、省エネルギー・新エネルギー分科会、省エネルギー小委員会 工場等判断基準ワーキンググループにおいて、我が国の AI やデジタル技術を支える重要インフラであるデータセンターにおけるエネルギー使用の更なる合理化及び工場等...
法改正情報

パブコメ:「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律施行規則案および環境大臣が定める廃棄物案」について 

「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律」及び「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律施行令」の規定に基づき、並びに同法を実施するため、「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律施行規則」...
法改正情報

パブコメ:「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律第十条第一項の要件を定める政令の一部を改正する政令案」について

213 回国会で成立した「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律」(以下「法」)附則第1条本文において「この法律は、公布の日から起算して一年六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する」こととされており、「法」の...
法改正情報

パブコメ:化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部改正について

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(以下「条約」という。)において、「ペルフルオロヘキサンスルホン酸関連物質」を廃絶対象物質とすることが決定されました。これを受け、これらの物質を新たに「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」...
法改正情報

パブコメ:「環境影響評価法施行令及び電気事業法施行令の一部を改正する政令案」について

第 217 回国会において、環境影響評価法の一部を改正する法律(以下「改正法」)が成立し、公布されました。改正法には、工作物の建替えの事業に係る環境影響評価手続の見直し、環境影響評価に係る書類等の環境大臣による公開に関する規定の新設等の内容...
法改正情報

パブコメ:大気の汚染に係る環境基準の一部改正

環境基本法第16条に基づく大気の汚染に係る環境基準のうち、「人の健康を保護する上で維持することが望ましい基準」は、「大気の汚染に係る環境基準について」(以下「告示」)により、物質(※)ごとに環境基準、測定方法等が定められています。※二酸化い...
法改正情報

公布:産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法等の一部を改正する告示

「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法等の一部を改正する告示」が、2025年7月28日に公布されました。改正の趣旨産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法は、廃棄物に起因する有害物質による公共用水域の汚染を未然に防止し、最終処分場に搬入される廃...
法改正情報

パブコメ:「河川及び湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件」の一部改正案について

生活環境に係る水質環境基準については、河川、湖沼及び海域でそれぞれの利用目的に応じて水域類型を設け、水域ごとに水域類型の指定を行うこととされています。国においては、「環境基準に係る水域及び地域の指定の事務に関する政令」に定められた 47 河...
法改正情報

公布:「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」

「水質基準に関する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」についてのパブリックコメントが終了し、「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。改正の概要・水道における水質基準...
法改正情報

パブコメ:排出ガス中の水銀測定法の一部改正について

大気汚染防止法の規定による水銀排出施設に係る水銀濃度の測定は、大気汚染防止法施行規則に規定する「環境大臣が定める測定法」により実施することとされています。この測定方法は、排出ガス中の水銀測定法(以下「水銀測定法告示」)で定められています。中...
法改正情報

公示:生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値について

環境大臣は、農薬取締法の規定に基づき、農林水産大臣が登録の申請を受けた際に、その農薬の登録を拒否する場合の基準(農薬登録基準)を定めて告示することとなっています。この度、生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準のうち、3種類の農薬(エスプ...
法改正情報

公示:水質汚濁に係る農薬登録基準値について

環境大臣は、農薬取締法の規定に基づき、農林水産大臣が登録の申請を受けた際に、その農薬の登録を拒否する場合の基準(農薬登録基準)を定めて告示することとなっています。この度、水質汚濁に係る農薬登録基準のうち、4種類の農薬(ジンプロピリダズ、フェ...
法改正情報

公布:排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令

水質汚濁防止法に基づき、有害物質等の排水基準は省令で定められています。ただし有害物質のうち、「ほう素及びその化合物」、「ふっ素及びその化合物」並びに「アンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物」については、一般排水基準を達成...
法改正情報

結果公示:地球温暖化対策の推進に関する法律における「権利利益が害されるおそれの有無の判断に係る審査基準」について

地球温暖化対策の推進に関する法律(以下「法」)第 27 条における、「権利利益が害されるおそれの有無の判断に係る審査基準」について、所要の改正が行なわれました。なお当該改正は、行政手続法第 39 条第4項第8号に該当するため、意見公募手続き...
法改正情報

公布:廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則」の一部改正についてパブリックコメントが終了し、省令が公布されました。改正の内容・パブリックコメントの結果・官報>廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(環境一五)1.委託契約...
法改正情報

パブコメ「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」について

「水質汚濁防止法」第3条第1項により環境省令で定めることとされている有害物質及びその他の項目ごとの排水基準については、「排水基準を定める省令」により定められています。参考>環境省>中央環境審議会水環境・土壌農薬部会(第 16 回)配布資料>...
法改正情報

公布「食品廃棄物等多量発生事業者の定期の報告に関する省令の一部を改正する省令」について

食品廃棄物等の発生量が 100 トン以上となっている食品関連事業者(以下「食品廃棄物等多量発生事業者」)は、食品廃棄物等の発生量及び食品循環資源の再生利用等の状況に関して、毎年度6月末日までに主務省令で定める事項(食品廃棄物等の発生量、食品...
法改正情報

告示:食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針

「食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律」(以下「食品リサイクル法」)においては、同法第3条及び「食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律施行令」第3条の規定に基づき、概ね5年ごとに「食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針」を...