報告書・統計等 脱炭素化への移行に向けて「トランジション・ロードマップ(セメント、紙・パルプ分野)」 2022年3月24日「トランジション・ファイナンスに関するセメント分野/紙・パルプ分野におけるロードマップ」が取りまとめられた。 トランジションファイナンスに関するロードマップは、CO2多排出産業であり、かつ排出ゼロのための代... 2022.03.24 報告書・統計等
報告書・統計等 廃家電の不法投棄等の状況(2019年度) 「令和2年度廃家電の不法投棄等の状況について」が公表された。 調査結果の概要 ●令和2年度廃家電の不法投棄等の状況について.pdf 1.廃家電4品目の不法投棄台数 2019年度の不法投棄された廃家電4品目の回収台数(... 2022.03.24 報告書・統計等
報告書・統計等 「2020年度フロン類算定漏えい量の集計結果」公表 「フロン排出抑制法」に基づくフロン類算定漏えい量報告・公表制度により、業務用冷凍空調機器を使用する事業者から報告のあった2020年度のフロン類算定漏えい量が公表された。 この公表制度は、フロン類の漏えい量の多寡に着目するのでは... 2022.03.18 報告書・統計等
報告書・統計等 「2018年度温室効果ガス排出量の集計結果」公表 「地球温暖化対策推進法」に基づく「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」により、温室効果ガスを相当程度多く排出する者(特定排出者)から報告のあった情報が公表された。 本制度は、温室効果ガスの排出者自らが排出量を算定することに... 2022.03.18 報告書・統計等
報告書・統計等 「フードドライブ実施の手引き」の公表 2022年3月11日、環境省より「フードドライブ実施の手引き」が公表されました。 この手引きは、全国の自治体が自らフードドライブを実施する、もしくは地域の団体等がフードドライブを実施する際の参考となるよう作成された。 『... 2022.03.11 報告書・統計等
報告書・統計等 サッシ及び複層ガラスの新たな省エネ基準 2022年3月10日「サッシ及び複層ガラスの建材トップランナー制度における新たな目標基準値等」が取りまとめられた。 取りまとめの概要 ●建築材料等判断基準ワーキンググループ取りまとめ(概要)(令和4年3月).pdf ●建築... 2022.03.10 報告書・統計等
報告書・統計等 パブコメ「家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」(対象品目の追加等の提言) 「家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」についてパブリックコメントが行われる(2022年3月10日~4月11日)。 報告書案の概要 ●家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)/... 2022.03.10 報告書・統計等未分類
報告書・統計等 メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が2011年以降最大に 国立環境研究所・環境省がJAXA(宇宙航空研究開発機構)と共同で運用中の温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の観測データより、メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が観測開始以降で最大になったことを公表した。 ... 2022.03.10 報告書・統計等
報告書・統計等 公表「2020年度PRTRデータ(化学物質の排出量・移動量の集計結果)」 環境省と経済産業省は共同で、化学物質排出・移動量届出(PRTR)制度に基づく化学物質の2020年度の排出量・移動量等のデータの集計結果を公表した。 届出のあった排出量は124千トン(対前年度比11.4%の減少)、移動量は230... 2022.03.04 報告書・統計等
報告書・統計等 IPCC第6次評価報告書第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性) 2022年2月28日、気候変動による影響や気候の変化や災害などに対応する適応策、脆弱性に関する情報をまとめた「IPCC第6次評価報告書 WG2報告書(AR6/WG2報告書)」の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告... 2022.02.28 報告書・統計等
報告書・統計等 公表「騒音規制法・振動規制法・悪臭防止法の施行状況調査結果(2020年度)」 環境省より、2020年度(令和2年度)における騒音・振動・悪臭に係る苦情の件数、各法律に基づく地域指定の状況及び届出件数、措置の状況等が公表された。 苦情件数は、騒音、振動、悪臭すべてにおいて、前年度から大幅に増加した。 ... 2022.02.25 報告書・統計等
報告書・統計等 公表「産業廃棄物の排出及び処理状況等(2019年度実績)」前年度比1.9%増加 2022年2月15日付で、環境省より2019年度(令和元年度)における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等が公表された。 産業廃棄物の総排出量が前年比約1.9%(約700万トン)増加、最終処分量が前年比 約0.3%(約3万トン... 2022.02.15 報告書・統計等
パブリックコメント パブコメ「低濃度PCB含有電気機器等の調査方法・適正処理に関する手引き」 「低濃度 PCB 含有電気機器等の調査方法・適正処理に関する手引き(案)」についてパブリックコメントが行われる(2022年2月10日~23日)。 案の概要 ●低濃度PCB含有電気機器等の調査方法・適正処理に関する手引き(案).p... 2022.02.10 パブリックコメント報告書・統計等
パブリックコメント パブコメ「今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申)案」 「今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申)案」についてパブリックコメントが行われる(2022年2月10日~3月10日)。 環境大臣からの諮問を受けて、「自動車NOx・PM法」に基づく自動車排出ガスに関する対策に関す... 2022.02.10 パブリックコメント報告書・統計等
報告書・統計等 家庭用エアコンディショナーの新な省エネ基準に関する報告書 2022年2月8日「家庭用エアコンディショナーの新たな省エネ基準に関する報告書」が取りまとめられた。 報告書の概要 ●エアコンディショナー及び電気温水機器判断基準ワーキンググループ取りまとめ(概要)(令和4年2月).pdf ... 2022.02.08 報告書・統計等
報告書・統計等 取りまとめ「トランジション・ロードマップ(電力・ガス・石油分野)」 2022年2月4日「トランジション・ファイナンスに関する電力、ガス、石油分野におけるロードマップ」が取りまとめられた。 既に、鉄鋼分野、化学分野は策定されており、今後は「製紙・パルプ」、「セメント」についてもロードマップが策定... 2022.02.04 報告書・統計等
報告書・統計等 公表「産業廃棄物の不法投棄等の状況(2020年度)」 「産業廃棄物の不法投棄等の状況(2020年度)」が公表された。 新たに判明した不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査した結果がまとめられている。 ●不法投棄等の状況(令和2年度)の調査結果資料... 2022.01.25 報告書・統計等