報告書・統計等

2020年度・土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果

環境省より、2020年度における『土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果』が公表された。 調査結果報告件数、区域指定件数ともに、前年度より増加した。 調査結果の概要 ●令和2年度 土壌汚染対策...
報告書・統計等

今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申)

2022年4月28日「今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について」中央環境審議会から環境大臣に対して答申が行われた。 答申の概要 ●今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申).pdf ●今後の自動車排出ガス総合対策...
報告書・統計等

2020年度「大気汚染防止法の施行状況」

環境省より、大気汚染防止法に基づく届出及び規制事務の件数などの施行状況をまとめた「大気汚染防止法施行状況調査(2020年度実績)」が公表された。 調査結果の概要 ●結果概要:大気汚染防止法施行状況調査(令和2年度実績).pdf ...
報告書・統計等

脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの策定

環境省は、企業の脱炭素経営の具体的な行動を促進するため、4つのガイドラインを改訂した。 日本では、ESG金融や脱炭素経営に取り組む企業が急激に増えており「TCFD賛同数(1位)」「SBT認定企業数(3位)」「RE100参加企業...
報告書・統計等

家電リサイクル法に基づく リサイクル実施状況等(2020年度)

環境省と経済産業省は、2020年度における家電リサイクル法に基づく、リサイクルの実施状況等について取りまとめ公表した。 概要 ●令和2年度における家電リサイクル法に 基づくリサイクルの実施状況等について.pdf 家電リサイ...
報告書・統計等

危険物施設におけるスマート保安等に係る調査検討会報告書(令和3年度報告書)

2022年4月20日「危険物施設におけるスマート保安等に係る調査検討会報告書(令和3年度報告)」が公表された。 各分野において技術革新やデジタル化が急速に進展しており、危険物施設においても安全性、効率性を高める新技術の導入によ...
報告書・統計等

危険物輸送の動向等を踏まえた安全対策の調査検討報告書(令和3年度中間まとめ)

2022年4月19日「危険物輸送の動向等を踏まえた安全対策の調査検討報告書(令和3年度中間まとめ)」が公表された。 全国消防長会危険物委員会から、危険物輸送に関する課題や要望が示され、また、消毒用アルコールの需要の増加...
報告書・統計等

プラントにおけるドローンの安全な運用方法に関するガイドライン(Ver3.0)

経済産業省・消防庁・厚生労働省から、プラント内でドローンを安全に運用するためのガイドラインが改訂され、「プラントにおけるドローンの安全な運用方法に関するガイドライン(Ver3.0)」として公開された。 改正の概要 ●プラ...
報告書・統計等

2020年度の温室効果ガス排出量(確報値)※11憶5,000万トン・7年連続減少

環境省と国立環境研究所が「2020年度の我が国の温室効果ガス排出量(確報値)」を公表した。 1.温室効果ガスの総排出量 ●2020年度温室効果ガス排出量(確報値)概要.pdf ●2020 年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量...
報告書・統計等

IPCC 第6次評価報告書 第3作業部会報告書(気候変動の緩和)…現状のままでは1.5℃に抑えることはできない

2022年4月4日、温室効果ガスの排出削減策をまとめた「IPCC第6次評価報告書 第3作業部会報告書(AR6/WG3報告書)」の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告書の本来・付録等が受託された。2014年の前回の...
報告書・統計等

地方公共団体実行計画策定・実施マニュアル改定(改正温対法対応)

2022年5月26日に「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律」が成立したことに伴い、地方公共団体に対する国からの技術的助言である「地方公共団体実行計画策定・実施マニュアル」が改定された。 「地方公共団体実行計画...
報告書・統計等

プラスチック資源循環促進法に係る各種手引きの公表

2022年4月1日に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されることを受け、「再商品化計画の認定申請の手引き」を含む各種手引きが公表された。 手引きには、各計画に記載すべき事項、申請手続や認定基準、認定後に必...
報告書・統計等

低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き

環境省・経済産業省より「低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き」「低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き(技術者向け詳細版)」が公表され...
報告書・統計等

国立・国定公園内における太陽光発電施設の審査に関する技術的ガイドライン(太陽光発電施設の設置に関する許可基準の明確化)

自然公園法施行規則第11条第12項の太陽光発電施設の新改増築に係る許可審査について、技術的なガイドラインを取りまとめた、「国立・国定公園内における太陽光発電施設の審査に関する技術的ガイドライン」が新たに作成された。 本ガイドラ...
報告書・統計等

PCB廃棄物の保管等の集計結果(2020年度)

PCB 廃棄物特別措置法に基づきPCB 廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、2020年度末現在のPCB 廃棄物の保管等の状況が公表された。 PCB 廃棄物の確実かつ適正な処理を計画的に進...
報告書・統計等

水質汚濁防止法等の施行状況(2020年度)

2020年度における「水質汚濁防止法」「瀬戸内海環境保全特別措置法」「湖沼水質保全特別措置法」の施行状況が取りまとめられた。 本調査は、2020年度におけるこれら水質汚濁防止法、瀬戸内海法及び湖沼法に定められて...
報告書・統計等

気候変動監視レポート2021

2022年3月29日、気象庁より、2021年の日本と世界における大気、海洋等の観測及び監視結果等が「気候変動監視レポート2021」として公表された。 気候変動監視レポートとは? 社会・経済活動に影響を及ぼす気候変動に関して、日本...
タイトルとURLをコピーしました