法改正情報 【動画で解説】2023年6月 環境法改正の動き 当サイトに掲載している、2023年6月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。動画では、コンパクトに説明していますので、詳細は当サイトの記事をご覧ください。 動画で紹介している法律 2023年6月23日公布「エネ... 2023.07.22 2023.07.24 法改正情報
法改正情報 公布「大気汚染防止法施行規則等の改正」(工作物の事前調査を行う者の要件等) 2023年6月23日、「大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令」「設計図書その他の書面による調査及び特定建築材料の有無の目視による調査を適切に行うために必要な知識を有する者として環境大臣が定める者の一部を改正する告示」及び「特定建... 2023.06.23 2023.08.24 法改正情報環境関連法他
その他(国際会議・報告書等) 災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアルの改訂(第3版) 「災害時における石綿の飛散及びばく露防止に係る措置に関する「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル」が改訂されました。 今回の改訂では、2020年の大気汚染防止法等の改正を反映するとともに、「石綿含有建材の使用状況... 2023.04.21 2023.04.28 その他(国際会議・報告書等)
パブリックコメント パブコメ「大気汚染防止法施行規則、関連告示等の改正案」(工作物の事前調査を行う者の要件等) 「大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令案」「設計図書その他の書面による調査及び特定建築材料の有無の目視による調査を適切に行うために必要な知識を有する者として環境大臣が定める者の一部を改正する告示案」及び「特定建築材料が使用されて... 2023.03.14 2023.03.22 パブリックコメント
法改正情報 公布「水銀測定法告示」 2022年9月22日「排ガス中の水銀測定法の一部を改正する件(水銀測定法告示)」が公布されました。 「大気汚染防止法」では、「排出ガス中の水銀濃度」測定が義務付けられており、その測定法は環境大臣が定める測定法(水銀測定法告示)に規定さ... 2022.09.22 2023.08.15 法改正情報
パブリックコメント パブコメ「排出ガス中の水銀測定法の一部を改正する件(案)」 「排ガス中の水銀測定法の一部を改正する件(案)」についてパブリックコメントが行われる(2022年6月9日~7月8日)。 改正案の概要 ●排出ガス中の水銀測定法の一部を改正する件(案).pdf ●排出ガス中の水銀測定方法への一括採取方法の... 2022.06.09 2022.09.21 パブリックコメント
その他(国際会議・報告書等) 2020年度「大気汚染防止法の施行状況」 環境省より、大気汚染防止法に基づく届出及び規制事務の件数などの施行状況をまとめた「大気汚染防止法施行状況調査(2020年度実績)」が公表された。 調査結果の概要 ●結果概要:大気汚染防止法施行状況調査(令和2年度実績).pdf ●報告書... 2022.04.28 2022.04.29 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) 「建築物等の解体等工事における石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションガイドライン」の改訂 解体等工事の発注者や自主施工者を対象とした『建築物等の解体等工事における石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションガイドライン』が改訂された。 2020年6月の大気汚染防止法の改正内容を反映するとともに、最新のリスクコミ... 2022.03.29 2022.04.01 その他(国際会議・報告書等)
法改正情報 公布「大気汚染防止法施行規則等の改正」(ボイラー改正政令・改正大気汚染防止法関連) 2022年3月3日「大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令」が公布された。2022年4月1日から施行される。 「大気汚染防止法施行令の改正(2021.9.29公布)」において、ボイラー規模要件から伝熱面積に係る要件が削除されたこ... 2022.03.03 2022.04.05 法改正情報
その他(国際会議・報告書等) 4月1日から石綿の事前調査結果の報告制度がスタートします ~3月18日から電子システムによる報告ができます~(環境省・厚生労働省) 2022年4月1日から、建築物等の解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、大気汚染防止法・石綿障害予防規則に基づき当該工事における石綿含有建材の有無の事前調査結果を報告することが義務づけられました(都道府県等・労働基準監督署)。... 2022.03.01 2023.06.12 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) 「建築物等の解体等工事における石綿の飛散防止対策研修会」開催 環境省が、2021年4月に施行された改正大気汚染防止法を受けて、2022年1月に「建築物等の解体等工事における石綿の飛散防止対策研修会(オンライン)」をで開催すると発表した。 研修会の概要 2021年4月1日より施行された「改... 2021.12.27 2023.06.12 その他(国際会議・報告書等)
パブリックコメント パブコメ「大気汚染防止法施行規則等の改正案」(ボイラー改正政令公布に伴う整備等) 「大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令案」についてパブリックコメントが行われる(2021年12月10日~2022年1月11日)。 改正案の概要 ●大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令案(概要).pdf (1)ボイラー... 2021.12.10 2021.12.13 パブリックコメント
法改正情報 【動画ニュース】2021年9月 環境法改正の動き 当サイトに掲載している、2021年9月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。 ●月間「環境関連法改正ニュース」動画一覧 ※動画視聴には「会員登録(無料)」が必要です。 動画では、コンパクトに説明して... 2021.10.07 2023.07.05 法改正情報
法改正情報 公布「大気汚染防止法施行令の改正」(ボイラーの規模要件を変更) 2021年9月29日「大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令」が公布された。2022年10月1日より施行される。 法におけるボイラーの規制規模要件から伝熱面積を撤廃するため、大気汚染防止法施行令別表第1(ばい煙発生施設)における「ボ... 2021.09.29 2022.01.26 法改正情報
パブリックコメント パブコメ「大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令案」(ボイラー要件の変更) 「大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令案」についてパブリックコメントが行われる(2021年8月7日~9月6日)。 バイオマスを燃料とした「バイオマスボイラー」については、他の燃料と同出力であるにもかかわらず、大気汚染防止法施行... 2021.08.07 2021.09.25 パブリックコメント
法改正情報 公布・施行「自動車の排出ガス低減対策に係る環境省告示の改正」 2021年8月5日「自動車排出ガスの量の許容限度(告示)」・「大気汚染防止法第19条第3項の規定に基づく特定特殊自動車排出ガスの量の許容限度(告示)」が改正され、公布された。当日から施行される。 2020年8月の中央環境審議会「今... 2021.08.05 2021.08.10 法改正情報
その他(国際会議・報告書等) 公表「建築物等の解体等に係る石綿ばく露防止及び石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアル」 2021年3月31日、石綿の飛散防止対策を円滑かつ的確に実施するために、「建築物等の解体等に係る石綿ばく露防止及び石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアル」が公表された。 これまでは、環境省では「建築物の解体等に係る石綿飛散防止対策マ... 2021.03.31 2021.05.19 その他(国際会議・報告書等)
法改正情報 公布「水質汚濁防止法施行規則等の改正」(受理書廃止・光ディスクによる手続) 2021年3月25日「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令」が公布された。2021年4月1日から施行される。 2020年7月に閣議決定された「規制改革実施計画」における ❝行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜... 2021.03.25 2021.09.14 法改正情報
その他(国際会議・報告書等) 公表「2019年度大気汚染防止法の施行状況」 環境省より、大気汚染防止法に基づく届出及び規制事務の件数などの施行状況をまとめた「大気汚染防止法施行状況調査(2019年度実績)」が公表された。調査結果の概要(1)大防法に基づく規制対象施設の届出数2019年度末における大防法に基づく規制対... 2021.03.19 2021.05.19 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) 公開「工業塗装におけるVOC排出抑制対策の紹介動画」 環境省より、「工業塗装における揮発性有機化合物(VOC)排出抑制対策の紹介動画」が公開された。VOCは、「大気汚染防止法」において排出規制を行っているほか、事業者の自主的取組により排出抑制を行うこととされており、この排出抑制の自主的取組を促... 2021.02.19 2023.06.12 その他(国際会議・報告書等)
その他(国際会議・報告書等) バイオマスボイラーのばい煙規制の見直し(ばい煙発生施設影響評価検討会) 内閣府「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」において、「ばい煙測定」に関する規制の見直しとして、ボイラーに関してバイオマスを燃料とした場合、他の燃料と同出力であるにもかかわらず伝熱面積の要件により規制対象となりやすいた... 2021.01.28 2023.06.12 その他(国際会議・報告書等)